なにわ麺次郎
なにわ 麺次郎 (大阪難波/ラーメン)の店舗情報は食べログでチェック! 【禁煙】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリ…
ずっと気になっていて、ようやく行くことが出来ました。
大阪難波駅の「改札の中」にあるラーメン屋。なのに行列もできてしまう超人気店!
それもそのはずで、大阪市福島区にある有名店「燃えよ麺助」のご関係者が出されているラーメン屋なんだそうです。
なので「燃えよ麺助」との比較は出来ませんが、今回は「なにわ麺次郎」のラーメンを食べてみたいと思います!
場所は?
近鉄大阪難波の改札内に「ごちぶらナンバ」という飲食店ゾーンがあり、その中の一角に「なにわ麺次郎」は出店されています。南側のほうなので、地下鉄御堂筋線から乗り換えで入った改札側からみると奥の方になります。
入店
店内は奥行きがあるカウンターがメインのお店です。
オーダーは食券制なので、入店し左側にある機械から購入をします。
私が訪問した時間は人も多くいらっしゃいましたが、すぐに座ることができました。
ただ食券を買う際に後ろに待たれている方が来たので、食券機を写真に収めることができませんでした。。残念。
すぐ横に店員さんがいたので聞いたところ、「黄金貝ラーメン」が超オススメとのことでトッピングが多い「特製」をオーダーしました。
どーん!
特製はノーマルと比べてチャーシューが多く、煮卵と海苔もトッピングされています。
麺が見えないほどのトッピングのラーメンは久しぶりなのでテンションが上がります。
では、いただきます!
スープは貝の旨味が凄いです。凄すぎてエグみを少し感じるかなと思うんですが、それがギリギリ旨味でとどまってくれているような感じでしょうか?そこに柚子が散りばめられているので、さっぱりとした風味と合わさって奥行きのある味わいになっています。
そしてその濃縮されたスープの旨味がチャーシューと相性がとても良いです!
2種類あるんですが、柔らかいのと炙ってあるのとあり、風味を切り替えながらラーメンをいただくことができます!
うん、スープとチャーシューだけでも美味い笑
少し食べると麺がでてきました。
細めんのストレート麺です。
私は麺については普通かな~と感じました。ただスープやチャーシューの方に存在感があるため、主張しすぎない麺は非常にマッチしていると思います。
煮卵は半熟でトロトロでした。
食べてみて
貝の旨味のスープは思ったより旨味がでていて最高でした。これは男性もそうですが女性にもぜひオススメしたいラーメンですよ!
スープとチャーシューが素晴らしいので、麺をなくして肉吸いみたいにしてメニュー出してほしいくらいです。
お酒を飲んだあと、帰る前に駅ナカで食べたりしても良いですね。