おかげさまでこのブログも2ヶ月続けることができました。
その間、はてなブログの「こんなブログもあります」に載ることも多く、読者数も増えアクセスもして頂ける良い循環が生まれていました。
ですが、あるタイミングで「こんなブログもあります」に全く載らなくなってしまい、アクセスも激減するという事態に陥ってしまいました。。。
読者数300がひとつのライン?
このUME-BLOGはブログを更新するたびに、はてなブログの「こんなブログもあります」に表示されることが多くありました。
そこからアクセスしていただける方に支えられてPVも伸びていました。
ですが読者数が300名になった辺りから「こんなブログもあります」に全く掲載されることがなくなり、そこに頼っていたPVも激減してしまいました。
なるべく毎日更新することを心がけていましたので、「更新を続けることが掲載される条件なのかな」と思っていたのですがどうやら違ったようです。
はっきりとした条件は分かりませんが、このブログが掲載されなくなったのは「読者数300名」となったタイミングでした。
はてなブログ互助会が無くなってからが正念場!
要するにブログを始めた初心者に対する優しさが「こんなブログもあります」への掲載だと思っています。
読者数が少なく、まめに更新しているブログを掲載してくれることで、続ける意欲を保てるようになっているんでしょうね。
ブログを続けられるモチベーションって、誰かに読んでもらえる(PV)ってことですからね。
そういう意味では、はてなブログはブログを始めるのに最適だと思います。
その事については、まとめた記事がありますのでこちらもどうぞ!
これからの記事作成は?
はてなブログユーザーに甘えることなく、これからは検索流入を意識した記事を書いていなかければいけません。
これって、個人的に難しいのかなと感じています。
いわゆる「検索を意識しました!」って内容の記事ってはてなブログユーザーには好まれないのかなぁと思っており、それならWordPressで作成したほうがいいって思いますし。
ですが、PVとかアドセンスの収益だとかを意識するよりもまず記事を充実させることだけを考えることが大切ですよね。
細かいことは考えず、継続することを目標に。それが大事。